雇用形態 | パート労働者 |
---|---|
就業形態 | 派遣・請負ではない |
求人広告内容 | 〇新はつらつ職場づくり宣言の勧奨、審査、相談、指導〇労働時間制度の改善及び労働時間の短縮についての相談、指導〇労働基準法に関連する相談、指導〇ワーク・ライフ・バランス、働き方改革について個別に事業所を 訪問し、労働時間等について課題の把握、改善プランの提案など コンサルティング〇ワークショップの実施〇その他当室業務の遂行に必要な業務【変更の範囲:変更なし】 |
勤務地 | 岐阜県岐阜市金竜町5−13 岐阜合同庁舎4階 岐阜労働局 雇用環境・均等室 |
賃金 | 1,952円〜2,082円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 | 9時00分〜16時30分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | |
休日 | 土曜日,日曜日,祝日,その他 |
週休二日 | 毎週 |
育児休業取得実績 | あり |
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な免許・資格 | |
必要な経験等 | 必須 |
加入保険 | 公務災害補償 |
定年や再雇用 | なし |
入居可能住宅 | なし |
マイカー通勤 | 可 |
特記事項 | ※昇給は、規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用され た場合、翌年4月1日に実施(給与額が上限の場合なし)。※賞与は6月1日及び12月1日在籍者に勤務期間、勤務実績等を 考慮の上支給。※就業時間を超える勤務は原則ないが、窓口対応の状況等により超 える可能性あり。超えた場合は超過勤務手当を支給。※任期(雇用期間)の更新は、勤務実績、勤務態度、能力及び従事 する事業の予算の状況等により判断します。また、更新の際、任 用条件が変更となる場合があります。※自動車通勤の場合、駐車場は自分で確保して自己負担と |
その他の条件で検索する